こんにちは。新規事業の開発や既存業務の効率化などに使える補助金・助成金の無料診断 / 申請支援を行う『補助金サポート』を提供しているクラウド軍師運営チームです。

社会全体のDX推進が急務となる中、DX人材の確保が企業の課題となっています。DXを最適かつスムーズに進めるには、DX人材の存在が欠かせません。

では、DX人材とは具体的にどんな人材を指し、その人材にはどんな役割が求められるのでしょうか。

今回は、DX人材と求められる役割について解説します。

【資料ダウンロード】DXを内製化しませんか…?
今日からできる|DX推進ロードマップを無料プレゼント中

DX人材とは

まずは、DXおよびDX人材の概要を確認しておきましょう。

DXとは

DXとは、デジタルトランスフォーメーションを略したもの。元々は「ICT(情報通信技術)の浸透が人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させる」という概念を指す言葉でした。
とはいえ、近年は「デジタルガバナンス・コード2.0(旧DXガイドライン)」において経済産業省によって公表された次の定義が、一般的なDXの意味として知られています。

DXの定義

“企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること。”

(引用:経済産業省『デジタルガバナンス・コード2.0』より)

DX人材とは

DX人材とは、DXを実行するために必要となる人材を指します。
経済産業省の「DXレポート2」では、次のように定義されています。

自社のビジネスを深く理解した上で、データとデジタル技術を活用してそれをどう改革していくかについての構想力を持ち、実現に向けた明確なビジョンを描くことができる人材

(引用:経済産業省『DXレポート2』より)

DX人材と混同しやすい言葉に、「IT人材」「デジタル人材」という言葉があります。IT人材はITを活用できる(保守・運用含む)人材を指す言葉で、デジタル人材はデジタル技術の知見を持った人材を指す言葉です。

一方のDX人材は、ITを活用できたりデジタル技術の知見を持っていたりするだけでは、そのように呼ばれません。DXの実現に向かって推進できる明確な方向性を描き、実際の取り組みをリードする能力や実行する能力を有する人こそが、DX人材と呼ばれます。
IT人材やデジタル人材であっても、DX推進に向けたマインドセットやリード能力が不十分なら、その人をDX人材とは呼びません。

DX人材に求められる役割はこの6つ

DX人材に求められる役割は、次の6つの職業名で表すことができます。

・ビジネスプロデューサー
・ビジネスデザイナー
・アーキテクト
・UXデザイナー
・データサイエンティスト
・エンジニア

上記の職業は、業界問わずさまざまな企業で活躍していますが、その中でもDX人材と呼ばれるのは、「デジタルとビジネス、両方の知識や技術に長けている人材」です。デジタル技術を活用してビジネスを変革するDXを進めるには、デジタルとビジネス、両方をよく知っていなければならないためです。

DX推進を担う6つの役割に必要なスキル

先述の通り、DX推進を担う6つの職業について、それぞれの役割と求められるスキルを確認していきます。

ビジネスプロデューサー

まずは、ビジネスプロデューサーの役割と求められるスキルについて見ていきます。

ビジネスプロデューサーの役割

DXにおけるビジネスプロデューサーの役割は、DX推進におけるあらゆる取り組みをリードすること。リーダーとして、企業全体のDXを統括し、DXの取り組みを成功へと導きます。

この役割は、DX推進において非常に重要です。デジタルの知見だけでなく、企業の経営環境や戦略・戦術への理解も必要になります。そのため、企業によっては重要な役割のため、CDO(最高デジタル責任者)などの経営層が立場を担うこともあります。

ビジネスプロデューサーに求められるスキル

DX推進において、ビジネスプロデューサーには、次のようなスキルが必要になります。

・ビジネス戦略やビジネスプロセスを構築するスキル
・デジタルトレンドと要素技術を理解し落とし込むデジタル活用スキル
・組織や人材を動かす社内調整スキル

ビジネスプロデューサーには、ビジネスとデジタルの面だけでなく、マネジメントなどの調整の面でも、DX推進の取り組みをリードする力が求められます。

ビジネスデザイナー

次に、DX推進におけるビジネスデザイナーの役割と求められるスキルをご紹介します。

ビジネスデザイナーの役割

DX推進において、ビジネスプロデューサーの指示を踏まえ、具体的なビジネス戦略やビジネスプロセス、ビジネスモデルを考案することが、ビジネスデザイナーの役割です。
市場の状況や顧客ニーズを踏まえ、具体的計画を企画書に落とし込み、社内外の関係者との調整や円滑に取り組みを進めていく作業を担います。

ビジネスデザイナーに求められるスキル

DX推進において、ビジネスデザイナーには、次のようなスキルが必要になります。

・具体性のある企画スキル
・スムーズな取り組みの進行のためのファシリテーションスキル(折衝力)
・わかりやすく企画内容を伝えられる言語化スキル

ビジネスデザイナーは、具体的な企画を作成するだけでなく、それを円滑に進めるため、ステークホルダーに対しての調整も行う必要があります。そのためには、折衝力や言語化能力も重要です。

アーキテクト

アーキテクトには、DX推進において次のような役割とスキルが求められます。

アーキテクトの役割

DX推進におけるアーキテクトの役割は、「DX実現に向け、具体的にどうデジタル技術を導入するか」というシステム設計を行うこと。
課題を分析した上でそれに対応するシステム設計を行わなければならないため、デジタル技術と経営両方に対する理解が必要になります。

アーキテクトに求められるスキル

アーキテクトには、DXを推進する上で次のようなスキルが必要です。

・課題を踏まえたアーキテクチャ設計スキル
・システムの開発手法やルールの標準化スキル

課題解決のためのシステム設計や要件定義を行うことが、アーキテクチャ設計です。
また、開発手法やルールの汎用性を高めるための、標準化スキルも求められます。

UXデザイナー

UXデザイナーには、DX推進において次のような役割とスキルが求められます。

UXデザイナーの役割

UXとは、ユーザーエクスペリエンスの略で、モノの利用を通したユーザーの顧客体験を指します。つまり、モノの利用を通してユーザーの顧客体験をデザインすることが、UXデザイナーの役割です。

DX推進では、DXやデジタルビジネスにおいて、ユーザーに提供されるシステムやサービスのインターフェースおよびそれを通した顧客体験のデザインが、主な役割となります。

UXデザイナーに求められるスキル

DX推進において、UXデザイナーには次のようなスキルが求められます。

・心地良い顧客体験に繋がるデザインスキル
・最新技術を生かす情報収集スキル

心地よい顧客体験を生むには、デザインだけでなく、魅力的なテクノロジーの採用も大切です。UXデザイナーには、デザインスキルに加え、最新技術に対する情報収集スキルも必要です。

データサイエンティスト/AIエンジニア

データサイエンティスト/AIエンジニアには、DX推進において次のような役割とスキルが求められます。

データサイエンティスト/AIエンジニアの役割

データサイエンティスト/AIエンジニアは、DX推進において、データを収集・解析する役割を担います。AIやIoTなどのデジタル技術やビッグデータを活用し、それをDX推進に向けた取り組みへ反映させます。

データサイエンティスト・AIエンジニアに求められるスキル

データサイエンティスト/AIエンジニアには、次のようなスキルが必要です。

・ビジネスへの理解
・データを生かす統計学的スキル

せっかくのビッグデータを前にしても、ビジネスへの理解や統計学的スキルがないと、データを生かすことができません。統計解析や機械学習の技術や経験、知識はもちろんですが、ビジネスや現場サイドへの高い理解度を必要とします。データサイエンティスト/AIエンジニアのレベルによって、企業が抱えているデータの活かし方が変わってきます。

エンジニア

エンジニアには、DX推進において次のような役割とスキルが求められます。

エンジニアの役割

エンジニアの役割は、DX推進におけるデジタルシステムの実装およびインフラの構築を行うこと。
特に専門性が高い役割をこなすエンジニアには、デジタルシステムはもちろん、プログラミングやハードウェア、ソフトウェアに対する深い理解が必須です。

エンジニアに求められるスキル

DX推進において、エンジニアには次のようなスキルが求められます。

・開発管理を担うエンジニアリングスキル
・企画を実現するための設計スキル
・チームと進捗を管理するプロジェクトマネジメントスキル
・社内外との調整スキル

スムーズで確実に作業を進めるには、エンジニアリングスキルや設計スキルだけでなく、プロジェクトを管理するためのマネジメントスキルや円滑にプロジェクトを進めるための社内外との調整スキルも必要です。

まとめ

DX人材と役割についてご説明しました。

DXの推進において、ただデジタル技術に関する知識に長けているだけの人を、DX人材とは呼びません。デジタル技術に加え、ビジネスの知識にも長け、さらにDX推進のマインドセットを備えて取り組みを押し進めていける人こそが、DX人材にあたります。

DX人材を巡る企業間の競争は激しく、その確保は難しくなっています。企業は、社内育成や採用施策など、DX人材確保のための努力を始めなければなりません。それが、今後企業がDXに対応し競争力を維持していくことに繋がるでしょう。

監修者情報
アイムファクトリー株式会社 マーケティング・Webサービス本部  平山 穰一郎
ライター、Webディレクターを経て、人材会社の営業企画、新規事業開発、マーケティングに従事。現在は、IT/Webエンジニア、DX人材に特化した人材サービス会社であるアイムファクトリー株式会社のマーケティング・WEBサービス本部マネージャーとして、toB/toCマーケティング、広報・PRを担当している。

【無料資料】企業のIT化・DX化の成功率は10%未満…?

経済産業省を始めとする様々な調査で、企業のDX化成功率は10%を下回るとの報告が多くあります。

  • ITを活用した業務効率化・DXにお困りの方
  • DX推進やIT活用で失敗したくない方
  • ツール導入後に活用が進まない等、現在進行形でお悩みの方

上記のような方は無料資料今日からできる|DX推進ロードマップがおすすめ!
下記の入力で今すぐ閲覧できます。