こんにちは。新規事業の開発や既存業務の効率化などに使える補助金・助成金の無料診断 / 申請支援を行う『補助金サポート』を提供しているクラウド軍師運営チームです。

DX(デジタルトランスフォーメーション)の実現は、多くの企業が抱える喫緊の課題です。
しかし、DXは簡単に実現できるものではありません。DXに取り組む企業の中には、壁にぶつかり、うまく施策を進められずにいる例も多く見られます。

そのようなDXの壁を解決し、スムーズに施策を進めるために効果的なのが、DXコンサルティングの活用です。
今回は、このDXコンサルティングについて詳しく解説します。

日本企業のDX成功率は○%未満…!?
失敗を避けるために押さえるべきポイントとは?
「DX推進を成功に導く41の必須チェックリスト」無料で受け取る>

DXコンサルティングとは

企業のDXをサポートすること、またそのサービスを「DXコンサルティング」と呼びます。

DXには、商品や業務プロセス、ビジネスモデル、企業風土などあらゆる点において、デジタル技術を活用した変革が必要になります。これを実現するには専門知識や技術が必要ですが、多くの企業ではそのノウハウがなく、施策をうまく進めることができません。

DXコンサルティングでは、DX推進のノウハウを持たない企業に対し、デジタル技術や経営に関する専門知識を有する組織・担当者が支援を行い、DXの実現を目指します。プランニングやトラブル対応などDXに関するさまざまなことをサポート・アドバイスするDXコンサルティングは、企業にとって大きな助けとなるでしょう。

DXコンサルティングが必要とされる背景

近年、DXコンサルティングの必要性は高まりを見せています。その理由が「2025年の崖」です。

経済産業省は、「日本企業が現状の複雑でブラックボックス化したシステムを解消し、DXを実現できなければ、2025年以降年間最大12兆円の経済損失が生じる恐れがある」と報告しています。この問題が、「2025年の崖」です。
日本企業はこの問題を避けるため、早急にDXを推進しなければなりません。

しかし、DX推進には経営だけでなく、デジタル技術に関する専門知識も必要であり、企業はこれらのスキルを備えたDX人材を確保できていません。既存システムが複雑すぎて手を付けられないというケースもあるでしょう。
つまり、期限が迫っているにもかかわらず、企業のDXはスムーズには進んでいないのです。

そこで活用されるようになったのが、DXコンサルティング。DXコンサルティングを活用すれば、企業は自社だけでは進められないDXを専門家にサポートしてもらうことができます。
これにより、早急にDXを実現させ「2025年の崖」を回避しようという狙いが、企業がDXコンサルティングに注目する背景にはあるのです。

デジタルを活用した業務改善の〇割は失敗に…!?
失敗を避けるために押さえるべきポイントとは?
「DX推進を成功に導く41の必須チェックリスト」無料で受け取る>

DX推進の基本的な手順

基本的なDX推進は、次の手順で行われます。

  • ①情報のデジタル化
  • ②業務のデジタル化
  • ③ビジネスモデルや組織の変革

各手順の内容を確認していきましょう。

【手順①】情報のデジタル化

DXの第一段階では、社内の情報をデジタル化する必要があります。これを、デジタイゼーションと呼びます。
デジタイゼーションでは、これまで紙ベースでやり取りしていた情報を、全てデジタルデータに置き換え、パソコンなどのデジタル機器で管理できるようにします。

この作業はDXの基礎となるものです。ペーパーレス化として既に取り組んでいる企業も多いですが、そういった企業でもまだデジタル化できていない情報はないか確認し、あらゆる情報のデジタル化を徹底しましょう。

【手順②】業務のデジタル化

次に進めるのが、業務および業務プロセスのデジタル化です。これを、デジタライゼーションと呼びます。デジタライゼーションでは、既存業務を見直し、専用システムやAIなどのデジタル技術を用いることで自動化できる業務を洗い出し、デジタル化します。

手作業でなければできない業務を無理矢理デジタル化する必要はありませんが、一部の業務でもデジタル化できれば、作業スピードは上がり、業務効率は向上するでしょう。またこれにより、人材不足を解消し、コア業務に人材を集中させることも可能になります。

【手順③】ビジネスモデルや組織の変革

デジタイゼーションとデジタライゼーションが完了したら、ビジネスモデルや組織、文化などといった企業の在り方の変革に入ります。この作業が、いわゆるDXです。

この工程では、デジタル技術だけでなく経営ビジネスの視点も持ちながら、企業の既存ビジネスや在り方を大きく変えていく必要があります。そのため、実施にあたっては、より専門的なスキルや経験が必要です。
よって、ビジネスモデルや組織の変革については、DXコンサルタントの支援を受けることをおすすめします。DXスキルに特化した人材にサポートしてもらうことで、企業のDX成功の可能性は向上するでしょう。

DXの推進については「DX推進とは?成功事例やポイント等も簡単に解説」でも詳しくご紹介しています。

デジタルを活用した業務改善の〇割は失敗に…!?
失敗を避けるために押さえるべきポイントとは?
「DX推進を成功に導く41の必須チェックリスト」無料で受け取る>

DXコンサルタントに依頼するメリット

DXコンサルタントに支援を依頼することで、企業は次のメリットを享受することができます。

  • 自社の課題を可視化できる
  • 必要なIT技術や人材について相談できる
  • DX推進の舵を取ってくれる

各メリットについてみていきましょう。

【メリット①】自社の課題を可視化できる

DXに取り組もうとしても、どこから手を付ければいいのかわからないという企業は多いでしょう。
ビジネルモデルや社内の現状、課題などは、企業によって異なります。そのため、適切なDXの進め方にも、企業ごとに違いがあります。
とはいえ、DXの経験のない経営者や担当者が自社に適したDX施策を見極めることは困難でしょう。

そこで役立つのがDXコンサルタントです。
DXの経験とスキルに長けたDXコンサルタントは、その企業の課題を可視化し、適切なDX案を提示することが可能です。その案に沿って施策を進めれば、企業のDXはスムーズに進められるでしょう。

【メリット②】必要なIT技術や人材について相談できる

DXでは、IT技術や人材をうまく活用しながら、施策を進めていく必要があります。場合によっては、社外のIT業者の協力が必要になることもあるでしょう。
しかし、DX経験のない経営者や担当者が「どんなIT技術が必要か」「どんな人材やIT業者の力が必要か」を的確に判断するのは困難です。

この問題にも、DXコンサルタントは役立ちます。DXコンサルタントに依頼すれば、必要なIT技術や人材について、アドバイスを受けることができます。場合によっては、適したIT業者を紹介してもらうことも可能でしょう。

【メリット③】DX推進の舵を取ってくれる

DXコンサルタントに依頼すれば、DX案を提示したりそのスケジュールを管理したりと、DX推進の舵を取ってもらうこともできます。
施策の舵取りは、DXに関する知識や経験がなくては難しいですが、DXコンサルタントに依頼すれば、その時々に合った適切な判断や指示を仰げるでしょう。

また、外部の専門家による判断や指示は、社内の上下関係に左右されません。よって、多くの社員の理解や協力を得やすいというメリットもあります。

DXコンサルティング会社の選び方

DXコンサルティングサービスを提供する会社は多数存在します。その中から自社のDXを支援してもらう会社を選ぶ際には、次の2点についてよく確認するようにしましょう。

  • 得意領域が自社の方針と合っているか
  • 実績は豊富か

上記のポイントについて詳しくご説明します。

【選び方①】得意領域が自社の方針と合っているか

コンサルティング会社によって、コンサルティングの得意領域は異なります。商品やサービスのDXを得意としている会社もあれば、システム開発を得意とする会社もあるでしょう。

会社選びの際には、その会社の得意領域を見極め、それが自社の求める領域とマッチしているか確認することが大切です。
また、コンサルティングの対応範囲についても、自社ニーズと比較しておくべきでしょう。

【選び方②】実績は豊富か

実績も、依頼するコンサルティング会社を決めるポイントのひとつです。
実績は豊富であるに越したことはありません。また、過去に自社に似たケースでDXを成功させた実績があれば、その会社は自社のDXにも向いている可能性が高いです。

DXコンサルティング会社のホームページにはその実績が掲載されていることが多いので、「どれくらいの実績があるか」「どんな案件を成功させてきたのか」、事前に確認しておくようにしましょう。

デジタルを活用した業務改善の〇割は失敗に…!?
失敗を避けるために押さえるべきポイントとは?
「DX推進を成功に導く41の必須チェックリスト」無料で受け取る>

DXコンサルティングを導入する際の注意点

DXコンサルティングを導入する際には、次の点に注意しましょう。

  • 長期的な取り組みになることを念頭に置く
  • DXコンサルタントに丸投げはできない

DXは、単純な施策で簡単に実現できるものではありません。企業の状態や課題にもよりますが、DXを完了させるにはさまざまな変革が必要であるため、長期的な取り組みになることを念頭に置いて、計画や予算を設定する必要があります。

また、DXコンサルタントに依頼したからといって、社内のDXを丸投げすることはできません。社内でも、コンサルタントのサポートを受けながら施策を進める専用チームの設置が必要でしょう。
外部に丸投げせず自社の人材がDXに関わることは、自社に合ったDXを進めるためにも重要です。これは、DXに対する社内の理解促進にも有効でしょう。

まとめ

DXコンサルタントの活用は、企業のDXを適切かつスムーズに進めるために有効な手段です。コンサルタントのサポートを受ければ、企業は自社に合ったDXを実現できるでしょう。

そもそも、市場ではDX人材が不足し、各企業は社内にDX人材を確保できていません。この点から見ても、DXコンサルタントは、DX人材やDXノウハウを持たない企業にとって大きな助けになるはずです。

これからDXへの取り組みを始める企業は、DXの成功率を上げるためにも、DXコンサルタントへの依頼を検討しましょう。


【無料資料】企業のIT化・DX化の成功率は〇%未満…?

経済産業省の「DXレポート2(中間とりまとめ)」を始めとする様々な調査で、日本企業のDXは○○%以上が失敗に終わっているとの報告が…。

  • ITを活用した業務効率化・DXにお困りの方
  • DX推進やIT活用で失敗したくない方
  • ツール導入後に活用が進まない等、現在進行形でお悩みの方

上記のような方は無料資料今日からできる|DX推進ロードマップがおすすめ。
4項目の入力で今すぐ無料で閲覧できます。