こんにちは。新規事業の開発や既存業務の効率化などに使える補助金・助成金の無料診断 / 申請支援を行う『補助金サポート』を提供しているクラウド軍師運営チームです。

DX人材に対する需要は、世界的に高まりを見せています。多くの企業がDX人材の確保を巡り、激しい競争を繰り広げるようになりました。
これは裏を返すと、DXスキルを持っていれば、より良い企業に良い条件で就職できる可能性が高いということにもなります。

では、DX人材になるためには、どのようなスキルや資格が必要なのでしょうか。

今回は、DX人材におすすめのスキルや資格について解説します。

日本企業のDX成功率は○%未満…!?
失敗を避けるために押さえるべきポイントとは?
「DX推進を成功に導く41の必須チェックリスト」無料で受け取る>

DX人材とは

経済産業省は、「DXレポート2」でDX人材を次のように定義しています。

DX人材の定義

自社のビジネスを深く理解した上で、データとデジタル技術を活用してそれをどう改革していくかについての構想力を持ち、実現に向けた明確なビジョンを描くことができる人材

つまりDX人材とは、高いデジタル技術とビジネス知識を有する人材、DXを推進・実現するためのスキルやマインドセットを持つ人材のことを指します。

DXの実現が急がれる現代において、DX人材の需要は向上しています。しかし、市場におけるDX人材の数は十分ではありません。
そのため、企業間でのDX人材を巡る獲得競争は激化しています。

DXについては「DX推進とは?成功事例やポイント等も簡単に解説」もご一読ください。

【職種別】DX人材に求められるスキル・マインドセット

DX人材の代表的な職種としては、次の6種が挙げられます。

    • プロデューサー
    • ビジネスデザイナー
    • アーキテクト
    • データサイエンティスト/AIエンジニア
    • UXデザイナー
    • エンジニア/プログラマ

上記の各職種には、どのようなスキルやマインドセットが必要なのかみていきましょう。

プロデューサー

DXの実現のため、リーダーとして組織をまとめて施策を推進する職種を、プロデューサーと呼びます。プロデューサーは、デジタル技術だけでなくビジネスへの深い理解も持って、適切にDX推進をリードしていきます。

必要なスキル

統率力・経営的判断能力・折衝力

ビジネスデザイナー

DXに際して、企画や立案、その推進を行う職種を、ビジネスデザイナーと呼びます。DX実現のための具体的な施策を作成するため、デジタル技術とビジネス双方に精通している必要があります。

必要なスキル

企画力・発想力・提案力

アーキテクト

DX実現のために必要なシステムの設計を行う職種を、アーキテクトと呼びます。システムの実装や構築まで広く関わるため、具体的なデジタルスキルや経営的視点はもちろん、物事を他の人にわかりやすく伝える力も必要になります。

必要なスキル

システム開発・構築スキル・発想力・経営的視点・コミュニケーション能力

データサイエンティスト/AIエンジニア

データサイエンティストやAIエンジニアは、デジタル技術やデータ解析のスキルを持つ職種です。これらのスキルを活用し、社内のDXに必要なデータ分析および解析を行います。

必要なスキル

データ活用力・分析力・統計学的知識

UXデザイナー

UXデザイナーは、DXに際して、システム等のUX(ユーザーがそのサービスを通して得る体験)デザインを担当します。ユーザーの使いやすさやわかりやすさに配慮しながら、システムにおけるUXおよびUIの向上を目指します。

必要なスキル

デザイン力・設計力・言語化能力

エンジニア/プログラマ

エンジニアやプログラマは、DXにあたってのシステムの実装やインフラの構築を行います。事業所におけるデジタル機器の管理を行うこともあるため、ハードウェアに対する理解も必要とされます。

必要なスキル

プログラミング力・言語力・ハードウェアへの対応力

日本企業のDX成功率は○%未満…!?
失敗を避けるために押さえるべきポイントとは?
「DX推進を成功に導く41の必須チェックリスト」無料で受け取る>

DX人材の能力を測る資格

DXに関連する資格は多数存在します。
ここではその中でも、DX人材の能力を測る3つの資格の概要を表でご紹介しましょう。

資格名概要
デジタルトランスフォーメーション検定全日本情報学習振興協会が主催する、DXの知識を測る検定試験
基本知識を問う「DXオフィサー認定試験」とアドバイザーとしての知識を問う「DX推進アドバイザー認定試験」の2種から成る
DX検定日本イノベーション融合学会が主催する、先端IT技術のトレンドとビジネストレンドを問う検定試験DXの基礎とトレンド把握に◯
スコアに応じ、プロフェッショナル・エキスパート・スタンダードの認定証が発行される
+DX認定資格IoT検定制度委員会が主催する、DX推進の基礎スキルを測る試験
基本的かつ実践的な知識やスキルが身に付く
DX推進の担当者向き

これらは、どれもDXのスキルアップのために最初に取得する資格として適している資格です。
自身の目的やビジョンと資格の内容を比較しながら、ニーズに最も合うものから取得を目指しましょう。

DX人材におすすめの資格10選

次にご紹介するのは、DX人材になるためのスキルを証明おすすめの10種の資格です。
各資格の概要と役立つ職種について、表でみていきましょう。

資格名概要役立つ職種
基本/応用情報技術者試験自身のITスキルを証明することができる国家試験
基礎知識が身に付いている場合は「基本試験」、レベルアップを図りたい場合は「応用試験」
全ての職種
ITコーディネータ試験経営的視点からIT技術を活用するスキルを測る試験
経済産業省推進資格
プロデューサー
ビジネスデザイナー
アーキテクト
ITストラテジスト試験IT技術を活用した、経営戦略を立案するスキルを測る国家試験
12種類ある情報処理技術者試験の中でも難易度は最高だとされる
プロデューサー
ビジネスデザイナー
アーキテクト
AWS認定試験Amazonが実施する認定試験
Amazonが提供するPaaS「AWS」についての活用スキルを測る
試験の種類はFOUNDATIONAL・ASSOCIATE・プロフェッショナル・専門知識の4種
アーキテクト
データサイエンティスト/AIエンジニア
エンジニア/プログラマ
AI実装検定AIの実装力を測る検定
認定レベルはS・A・Bの3種
合格者には「ディープラーニング実装師」の称号が与えられる
アーキテクト
データサイエンティスト/AIエンジニア
エンジニア/プログラマ
データベーススペシャリスト試験データベースに関するスキルを測る国家試験
データベースの企画から構築、運用まで幅広いスキルを問われる
アーキテクト
データサイエンティスト/AIエンジニア
プロジェクトマネージャ試験プロジェクトマネージャーとしてのスキルを測る国家試験
プロジェクト実現のための計画スキルやマネジメントスキル調整スキルなどが問われる
プロデューサー
ビジネスデザイナー
アーキテクト
ネットワークスペシャリスト試験ネットワークに関するスキルを測る国家試験
ネットワークシステムの企画から要件定義、構築、運用などに対するスキルを問われる
エンジニア/プログラマ
CIW JavaScript Specialistプログラミング言語であるJavaScriptの活用スキルを測る試験エンジニア/プログラマ
Python3エンジニア認定試験プログラミング言語であるPythonの活用スキルを測る試験エンジニア/プログラマ

上記の資格は、DX人材であることの証明になります。特に国家試験は難易度が高い分、一般的な評価も高いので、その取得は大きな強みになるでしょう。

ただし、職種によって取得すべき資格は異なります。資格取得にあたっては、各資格の内容をよく確認し、自身の目指す職種に合わせて選ぶと良いでしょう。

日本企業のDX成功率は○%未満…!?
失敗を避けるために押さえるべきポイントとは?
「DX推進を成功に導く41の必須チェックリスト」無料で受け取る>

DXの資格を選ぶ際のポイント

DX関連の資格を選ぶ際には、必ず次の2点を意識するようにしましょう。

  • ①目的に合わせて資格を選ぶ
  • ②受験者のスキルに合った資格を選ぶ

DX関連の資格を取得する大きな目的は、DXの実現でしょう。しかし、実際に資格を取得する際には、目的をより細かく捉え、それに合った資格を選ぶ必要があります。
例えば、DXをリーダーとして推進することが目的であればプロデューサー向きの資格が役立つでしょう。一方、システムの実装を手掛けるならエンジニアやプログラマ向けの資格を取るべきです。

また、DX関連の資格は、それぞれレベルが異なります。中にはひとつの資格の中に複数のレベルが用意されているものもあります。
資格を選ぶ際には、その中から自分に合ったレベルのものを見極めることが大切です。資格のレベルが高すぎれば合格はできませんし、低すぎれば学ぶモチベーションが下がってしまいます。
資格勉強を通して徐々にステップアップしていけるよう、その時々の自分に合った資格を慎重に選定するようにしてください。

資格取得を推進する際の注意点

企業として資格取得を推進する際には、次の3点に注意するようにしましょう。

  • ①資格取得の目的を明確にする
  • ②社内の資格制度を整える
  • ③DX推進に適した人材を選定する

まずは、企業として資格取得を推進する目的を明確にしましょう。「DXによって何を実現するのか」「そのためにはどのような人材が必要なのか」「それに合った資格は何なのか」などといったことを考え、それを基に資格取得に関する社内制度を整えていく必要があります。

社内制度では、企業による補助やインセンティブを設けると良いでしょう。このような制度があることで従業員のモチベーションは上がり、積極的な資格取得を期待することができます。

また、自社のDXに関与していく人材を中心に、資格制度の対象者も決めておくことをおすすめします。DXに関与しない人材やIT知識が全くない人材に資格を取得させても、企業はその効果をほとんど得ることができないためです。

まとめ

DX関連の資格取得は、人材側にとっても企業側にとってもメリットとなります。人材側としては保有資格が採用や評価に繋がるでしょうし、企業側としては取得資格がその人材のスキルを見極める判断基準となるでしょう。

また、DX関連の資格はひとつ取得すればそれで良いというものではありません。資格には複数の種類があるので、その時々の目的や自身のレベルに合った資格を順に取得していくことをおすすめします。
そうすれば、自身のDXスキルは徐々に向上し、DX人材としてステップアップしていくことができるでしょう。


デジタルを活用した業務効率の改善は○○%以上が失敗する..!?

経済産業省の「DXレポート2(中間とりまとめ)」を始めとする様々な調査で、企業のDX成功率は〇%以下との報告が…。失敗を避けるために押さえるべき41のポイントとは?

詳細資料『DX推進を成功に導く41の必須チェックリストは、下記の4項目の入力で今すぐ無料で閲覧できます。