こんにちは。新規事業の開発や既存業務の効率化などに使える補助金・助成金の無料診断 / 申請支援を行う『補助金サポート』を提供しているクラウド軍師運営チームです。

会社にとって、在庫管理は重要なタスクのひとつです。適切な管理が行われていないと、過剰な売れ残り品や賞味期限切れ品が出て、結果として大量の不良在庫が生じるかもしれません。会社に経済的な悪影響を与える不良在庫は、なるべく発生させないようにし、発生したら適切なタイミングで適切に処分することが重要です。

では、この不良在庫は会社にどのような影響を与え、その処分はどのようにすれば良いのでしょうか。

今回は不良在庫にフィーチャーしていきます。

不良在庫とは

不良在庫とは、次のような在庫を指す言葉です。

不良在庫

今後販売できる見通しが立たず、会社の経済的損失になる可能性が高い在庫。不動在庫、死に筋在庫。

具体的には、次のようなものが不良在庫になる傾向にあります。

・過剰生産品
・過剰発注による売り残り品
・型落ち品
・流行遅れの品
・賞味期限切れ品
・不良品、欠陥品 など

このような品は、保管しておいても将来的に売れる見通しがなく、仕入れ値が発生しているにも関わらず売上が立たないことで、会社に損失を与える恐れがあります。
つまり、商品価値を失い、現金化できない可能性が高い在庫が、不良在庫と呼ばれるのです。

不良在庫には商品価値がほぼありませんが、会計上は資産となり、課税対象として扱われます。
また、管理コストがかかり、他の商品に悪影響を与えるかもしれないリスクも生じます。

会社の健全な経営のためには、不良在庫を減らす必要があります。

不良在庫を減らすメリット

不良在庫を減らすことで、会社は次のようなメリットを得られます。

・管理コストの削減
・節税
・融資が通りやすい

これらは全て会社にとって経済的影響の大きな項目です。逆を言えば、過剰な不良在庫を持つことによって、会社は経済的な悪影響を受けることになると言えます。

管理コストの削減

不良在庫を管理していくには、莫大なコストがかかります。
保管には倉庫内のスペース確保や管理のための手間が必要になり、倉庫代や人件費がかかります。また、商品によっては適切な保管環境維持のために、電気代などの光熱費がかかることもあります。
現金化の見込みが立たない在庫に継続的な管理コストをかけていくのは、資金の無駄遣いに他なりません。このコストが会社経営を圧迫する恐れもあります。

不良在庫を減らせば、その管理にかかるこれらのコストを削減できます。

節税

不良在庫は、会計上では、会社の棚卸資産として扱われます。つまり、課税の対象となる資産に換算されるのです。
利益になる見込みがない在庫を保管し続けているばかりに、結果として課税額が高くなれば、会社の負担は大きくなってしまいます。これを避けるためには、販売や廃棄によって不良在庫を処分することで課税対象となる資産を減らすことが有効です。

在庫を廃棄する場合、その損失は廃棄損として計上してください。この計上により、総利益を減らすことも、節税に繋がります。

融資が通りやすい

銀行などの金融機関から融資を受ける場合、金融機関は会社の経営状況から融資の可否やその金額を判断します。そこで注目される指標の一つが、在庫回転率です。
在庫回転率とは、一定の期間で在庫がどれだけ入れ替わったか、商品がどれくらいのサイクルで売れているかを表す指標で、数字が大きいほど良いとされています。

不良在庫を過剰に抱えていると、回転しない在庫が増え、どうしても在庫回転率は低くなります。在庫回転率の低さから、融資不可と判断されることもあるでしょう。
不良在庫解消により在庫回転率が上がれば、金融機関の融資も受けやすくなります。

不良在庫を減らす方法

ここまで、不良在庫は減らすべきだとご紹介してきましたが、そのためにはどうすれば良いのでしょうか。
考えられる方法は、次の4つです。

・適正在庫を常に維持する
・在庫回転率を上げる
・在庫を減らすよう意識する
・在庫管理システムによる正確な在庫管理

これらの方法により、不良在庫を減らすだけでなく、そもそも不良在庫が増えない仕組みを作ることが重要です。

適正在庫を常に維持する

適正在庫を維持できていないと、在庫が積み上がり、不良在庫が増えてしまいます。これを防ぐためには、常に適正在庫を維持する必要があります。

欠品せず売れ残りもほぼない適正在庫はどのくらいか、また倉庫内にはどれくらいの在庫があるかを正確に把握して発注を調整し、過剰に在庫を積み上げないよう注意してください。

在庫回転率を上げる

不良在庫を作らないためには、在庫回転率を上げることも重要です。在庫回転率が高ければ、それだけ在庫が入れ替わってるということであり、在庫は滞留しにくくなります。
逆に、在庫の入れ替わりが鈍い商品は、不良在庫になりやすいと言えます。
仕入れや継続商品の見極めのためにも、回転率に注目するようにしてください。

在庫を減らすことを意識する

従業員ひとりひとりが、在庫を減らす意識を持って業務に取り組むことも、不良在庫削減に効果的な方法です。
在庫を減らす意識がないと、会社はより高い売上を目指し、ついつい在庫を多く抱えてしまう傾向にあります。
売上機会を逃さないためにも欠品は避けたいところですが、過剰在庫を持つリスクも危険です。在庫を減らす意識を持ちながら、適正在庫の把握・維持に努めましょう。

在庫管理システムによる正確な在庫管理

不良在庫削減には、正確な在庫管理が欠かせません。正確に在庫が管理されていなければ、不良在庫が蓄積されるリスクは高まります。

そこで検討したいのが、在庫管理システムの導入です。在庫管理を正確で便利なものにするこのシステムを使えば、適正在庫を維持しやすく、さらに在庫管理業務の効率化も期待できます。

不良在庫の処分方法

現在既にある不良在庫を処分する方法は次の2つです。

①値引き販売
②廃棄

現金化の見込みがない在庫は、いつまでも抱えておくのではなく、これらの方法によって速やかに解消していくことで、管理コストや税金を削減できます。

①値引き販売

売れ残り品や型落ち品などの不良在庫を、正規の価格で販売するのは困難です。
そこで行うのが、値引き販売。「在庫処分セール」「決算セール」などとして正規価格から値引きした価格で販売します。在庫を少しでも現金化し、不良在庫の処分による会社への経済的な悪影響を軽減させることがその狙いです。

ただし、常にセールばかりしていると会社や店のイメージが低下する恐れもあります。値引き販売時には、その点にも注意し、無闇なセールによって会社や店の価値を下げないよう気をつけてください。

②廃棄

値引きしても売れない不良在庫については、廃棄するしかありません。廃棄時には、廃棄を請け負った業者から「廃棄証明書」を受け取り、在庫の廃棄を証明できるようにしておきましょう。
また、在庫を廃棄した場合には、廃棄損として必ず計上します。

もし廃棄も難しく在庫として保管し続けなければならない場合には、それを評価損として計上してください。

まとめ

不良在庫は、会社に多くの経済的な悪影響を与えます。それを放置していると、経営状況が悪化する恐れもあります。
不良在庫を過剰に保管している場合、値引き販売か廃棄によって、その解消を目指しましょう。

また、健全な経営のためには、不良在庫を増やさない環境づくりにも力を入れましょう。必要に応じてシステムを導入し、適切な在庫管理を心がけてください。