こんにちは。新規事業の開発や既存業務の効率化などに使える補助金・助成金の無料診断 / 申請支援を行う『補助金サポート』を提供しているクラウド軍師運営チームです。

従業員に対する人事評価をより正確に、そしてより効率的にするには、人事評価システムの活用が効果的です。このシステムを活用すれば、データをもとにした客観的でスピーディーな評価が実現します。

とはいえ、人事評価システムの種類は多く、それぞれ特徴が異なります。この中から、どのように導入するシステムを選べばいいのでしょうか。

そこで今回は、人事評価システムについてその選定ポイントをご紹介したうえで、おすすめの製品を複数挙げ、各製品の特徴を比較していきます。

【資料ダウンロード】ツール導入後に定着が進まない…。よくある失敗を無くすには?
今日からできる|DX推進ロードマップを無料プレゼント中

人事評価システムとは

会社では、各従業員に対してその勤務成績を評価する「人事評価」が行われます。この評価を実施するにあたって発生する作業や情報管理を担うシステムが、人事評価システムです。

人事評価システムでは、次のような情報を管理します。

・各従業員の目標
・目標に対する達成度
・自己評価
・上司からの評価、フィードバック など

そして、これらの情報を自動で集計・分析し、その結果をもとにレポートや評価表を作成します。
従来人の手で行われていたこれらの作業をシステムが行うことで、担当者はより効率的で正確に人事評価を行うことができます。

注目したい2つの機能

人事評価システムには情報管理やシート作成といった多様な機能が搭載されています。その中でも特に注目したいのが、次の2つの機能です。

【評価機能】
各従業員に対する評価作業をサポートする機能。人による評価と違い主観が入らないため、正確で客観的な評価を行える。
設定した目標をもとした評価(MBOやOKRなど)や360度評価に対応できるシステム、また異なる複数の評価方法にもとづくテンプレートが用意されているシステムもある。

 

【タレントマネジメント機能】
タレントマネジメントとは、各従業員が持つスキルや経験を生かし、それを育成や配置に繋げるマネジメント手法のこと。人事評価システムには、従業員のスキルを登録・管理し、その情報を育成や配置に活用するタレントマネジメント機能が搭載されているものもある。

これらの機能は、人事評価作業を効率化するだけでなく、客観的な評価を可能にし、また人材発掘にも一役買います。
人事評価システムには多くの種類がありますが、より効果的なシステム活用を目指すなら、これらの機能を搭載するものを選ぶといいでしょう。

人事評価システムを選ぶ際のポイント

次に、人事評価システムを選ぶ際のポイントをご紹介します。
システム選定において必ず注目したいのが、次の4点です。

・自社の人事評価制度に合うかどうか
・導入目的に合った機能かどうか
・自社の事業規模に合っているかどうか
・他のシステムと連携ができるかどうか

各ポイントについて詳しく見ていきましょう。

自社の人事評価制度に合うかどうか

人事評価制度の仕組みは、企業によって異なります。そのため、人事評価システムを導入する際には、自社の制度に対応するものを選ばなければなりません。
せっかくシステムを入れても、自社の制度と合わないものだと、制度やシステムの見直しが必要になるので注意しましょう。

システムが自社の制度に合うか確認する際には、特に評価の手法に注目することが大切です。
人事評価の手法はさまざまですが、近年ではMBOやOKR、360度評価、コンピテンシー評価などが一般的です。どの評価手法に対応するかはシステムによって異なるため、必ず事前に確認するようにしましょう。

導入目的に合った機能かどうか

導入目的に合ったシステムを選ぶことも重要です。
例えば、より客観的な評価を行いたいのなら評価機能が搭載されているシステムが便利ですし、人材配置や育成プランの策定までサポートしてもらいたいのならタレントマネジメント機能が搭載されているシステムを選ぶといいでしょう。

この判断を行うためには、システム選定前にまず「人事評価システムを導入する目的」「何を実現したいか」を明確にしておく必要があります。そして、それを実現可能な機能のあるシステムを選べば、思い描いたシステム運用が叶います。

自社の事業規模に合っているかどうか

人事評価システムの多くには、「中小企業向け」「大企業向け」など、ターゲットとする事業規模が設定されています。このようなシステムでは、その内容がそれぞれの規模に特化しているため、自社の規模に合ったものを選ぶことで、システム活用はしやすくなります。

例えば、中小企業向けのシステムであれば、機能をシンプルにすることでコストを抑えているものが多いです。
また大企業向けであれば、ある程度のコストがかかるものの、評価フローをかなり自由に設計でき、機能も豊富なものが主流です。

システムへのニーズは企業によって異なりますが、対応する事業規模に注目して選ぶのもひとつの方法でしょう。

他のシステムと連携ができるかどうか

人事評価システムは、外部システムと連携することで、さらに効率的な運用が可能になります。
例えば、勤怠管理システムや給与計算システムなど。これらを人事評価システムと連携させれば、各システムが持つ情報を一元的に管理でき、給与や人材配置の適切な見直しが行いやすくなります。

ただし、製品によって連携できるシステムは異なります。自社で利用している、また導入予定のシステムがある場合には、そのシステムと人事評価システムとの連携の可否についても確認しておきましょう。
また、連携機能に関してはAPI連携が可能なものがおすすめ。自動連携により、データ共有の手間が軽減されます。

人事評価機能が強みの人事評価システムを比較

ここからは、人事評価機能が強みの人事評価システムを挙げ、その特徴を比較します。
今回ご紹介するのは、次の10製品です。

①あしたのクラウドHR
②CYDAS PEOPLE
③ヒョーカクラウド
④人事評価ナビゲーター
⑤SmartHR
⑥人財成長支援システム モノドン
⑦BizForecast HR
⑧HR-Platform
⑨ミライク
⑩MINAGINE人事評価システム

それぞれの特徴について見ていきましょう。

①あしたのクラウドHR

人事評価に関する情報を一元管理し、人事データの見える化を実現する「あしたのクラウドHR」。人事システムシェアNo. 1、導入社数4,000以上の実績を持つ、全規模対応の人事評価システムです。

このシステムはカスタム性が高く、自社の制度に合った構築ができる点が魅力。評価機能も多様で、360度評価や1on1にも対応し、評点分析やAIによる目標添削も可能です。
UIも使いやすいので、効率的な運用が叶います。

また、サポート体制が充実しているのもこのシステムのポイント。人事評価制度の導入から運用までサポートを受けられるため、そもそもの人事評価制度に課題がある場合でも、適切な制度・システム導入ができます。

【特徴】
・高いカスタム性で制度に合ったシステム構築が可能
・多様な評価機能と優れたUI
・制度導入から運用まで、サポート体制が充実
・無料デモ、トライアル有り
【URL】
https://cloud.ashita-team.com/sp/

②CYDAS PEOPLE

CYDAS PEOPLEは、高い満足度で利用者から支持されるタレントマネジメントシステム。あらゆる業界・規模に対応します。

このシステムでは、従業員に対し、個人および組織の評価に対する意識を常に持たせることで、目標達成を促す仕組みが構築されています。
人材や組織のデータを管理する基本機能に加え、評価や育成のための機能に柔軟に対応。自社の評価制度をシステム上で実現するだけでなく、1on1サポートやフィードバック、育成プラン作成などといった人材育成もサポートします。
自己評価と他者評価の比較も可能。

また、サンクスカード機能や読書サポート機能といった組織づくり機能も搭載。
ただ人事評価を効率化するだけでなく、さまざまな面で人材の成長を促すことのできるシステムです。

【特徴】
・目標達成を促す仕組みを確立
・どんな評価制度もシステム上で構築する柔軟性
・評価機能だけでなく、人材育成機能も豊富
・デモ有り
【URL】
https://www.cydas.com

③ヒョーカクラウド

ヒョーカクラウドの特徴は、必要な機能を低価格で利用できること。月額数万円で、MBOやコンピテンシーに対応する評価機能や360度評価、1on1ミーティング、分析・レポート機能などといった主要機能を用い、人事評価を効率化することができます。

全体の設計はシンプルなので使いやすく、システム利用に慣れていない人でも操作は簡単。
閲覧の権限は細かく設定できるため、組織が複雑な企業にもおすすめです。
また、このシステムにはスキルマップも搭載。この機能では、従業員のスキルを可視化し、評価に役立てることができます。

関連システムと連携すれば、個々の従業員の行動をポイントで管理することも可能で、これは従業員のモチベーションアップに効果的です。

【特徴】
・使いやすい機能を低価格で利用可能
・スキルマップで従業員のスキルを一目で把握
・関連システムとの連携でポイント制度導入も可能
【URL】
https://www.seagreen.co.jp/lp/hyoka-cloud/

④人事評価ナビゲーター

人事評価ナビゲーターは、適正な評価のためのコンサルノウハウが詰め込まれたシステムです。いつでもどこでも運用できるクラウドサービスならではの利便性の高さで、評価業務を効率化します。

このシステムでは、人事評価に関するデータを一元管理し、過去のデータを活用した分析や集計、評価の進捗確認を瞬時に行うことが可能。スマートな管理で担当者の負担を軽減します。
機能はシンプルで、誰にでも使いこなしやすいシステムです。

もうひとつ、忘れてはいけないこのシステムの特徴が、とにかくリーズナブルだということ。月額5,500円から運用を始めることができます。
コストが低い分負担になりにくいので、小規模な企業でも取り入れやすいでしょう。

【特徴】
・コンサルノウハウの詰まったクラウドサービス
・担当者の負担を軽減する便利でスマートな機能
・月額5,500円からの低価格
・デモ有り
【URL】
https://hyoka-navi.nkgr.co.jp

⑤SmartHR

SmartHRは、人事・労務の業務効率化やデータ活用による組織改善に役立つクラウドシステムです。

さまざまな機能を搭載するSmartHRですが、その中のひとつである人事評価機能では、蓄積したデータをもとに客観的な評価を実行します。
既存の評価シートがある場合も、これをシステム上で再現可能。これまでの評価手法のまま、集計や分析を自動化できるため、評価作業の効率化が実現します。ユーザーの中には、人事評価の手間が33%削減できたというデータも!

また、見える化される評価プロセスによって従業員の納得感が得やすく、これは従業員のモチベーション向上にも効果的です。
データを利用した従業員データベースや配置シミュレーション機能も備わっており、タレントマネジメントにも活用できます。

【特徴】
・人事、労務、タレントマネジメントをこれひとつで効率化
・評価プロセスの見える化で従業員の納得感を得られる
・タレントマネジメントにも活用可能
・無料トライアル有り
【URL】
https://smarthr.jp

⑥人財成長支援システム モノドン

人材成長支援システム モノドンは、さまざまな業種の声を生かしたノウハウが詰まったシステム。高い柔軟性で、各社のニーズに寄り添います。

低コストのベースに、プラスアルファのカスタマイズで独自性の高いシステムを構築するというのが、このシステムの特徴。所謂セミオーダーです。
そのため、自社の制度をシステム上で実現しやすく、会社の成長に合わせた変更にも対応可能です。

実装できる機能はさまざまですが、代表的なものはMBOおよびOKR、コンピテンシーなどに対応する評価機能や1on1、360度評価、API連携など。「誰がどんな技能を持っているのか」ひと目でわかり共有できるキャリアパス機能も有り。これは、人材育成やチーム作成に役立ちます。

人事評価だけでなく、従業員の自己実現や組織力の向上までサポートする機能が揃っている点は、このシステムの強みです。

【特徴】
・セミオーダータイプで独自性の高いシステム構築が可能
・人材育成やチーム作成に役立つキャリアパス機能
・従業員の自己実現や組織力の向上もサポート
【URL】
https://www.kuzilla.co.jp/product/jinzai_seityou_monodon

⑦BizForecast HR

BizForecast HRは、 Excelとの親和性が高い人事管理システムです。
このシステムでは、Excelに入力している人事評価シートや目標管理シートを取り込み、運用することができます。そのため、これまでExcelで運用していた人事評価のデータをスムーズに移行し、活用することが可能です。

システムのインターフェイス自体もExcelに似ているので、誰でも直感的な操作ができ、作業の属人化防止にも効果的。
蓄積データは瞬時に集計し、経営管理視点で分析するため、経営計策の策定にも役立ちます。

また、役職や年次など細かな定義設定ができる評価シートや、目標・評価に対する進捗の一元管理機能も搭載されています。

【特徴】
・Excelとの親和性が高く、過去のExcelデータを活用できる
・直感的な操作で属人化防止
・経営管理視点でのデータ分析が可能
【URL】
https://www.primal-inc.com/product/bizforecast/hr/

⑧HR-Platform

HR-Platformのコンセプトは、「どんな評価制度にもフィットするクラウド」。高い拡張性で、独自性の高い人事評価制度にも対応し、既存の人事制度をそのままクラウド上に構築します。

このシステムでは、外部システムのデータや360度評価などの複合的なデータをもとに、より客観的な評価を実現することが可能です。評価のエビデンスとなったデータを集約することもできるため、従業員に納得感を持って評価を受け入れてもらえます。

また、蓄積したデータをもとに経年での評価分析を行う機能も。これは、人材育成のための判断材料に生かせます。

【特徴】
・独自性の高い人事評価制度にも柔軟に対応
・複合的なデータによる納得感の高い評価を実施
・蓄積データは人材育成にも活用可能
【URL】
https://www.fosterlink.co.jp/service-list/m-b-o-h-r-evaluation/

⑨ミライク

ミライクは、中堅中小企業向けのクラウド人事評価システム。「人事評価」と「1on1ミーティング」、「マルチレビュー」を一元化し、効率的に管理することができます。

このシステムでは、目標設定から期末評価までの全てのフローをトータルで管理し、適切な人事評価をサポートします。操作性も高いので、評価する側もされる側もストレスのないシステム活用が可能です。
マルチレビューでは周囲からの多面的な評価を収集し、より客観的で公平な評価を実現します。

また、人事評価や1on1については、それらがうまく機能するよう、専門のコンサルタントからサポートを受けられるサービスも。
月15,000円から利用できるコスパの良さも魅力です。

【特徴】
・「人事評価」「1on1ミーティング」「マルチレビュー」を一元化
・客観的で公平な人事評価を実現
・月15,000円から利用でき、中小企業も導入しやすい
・デモ有り
【URL】
https://miraic.pro

⑩MINAGINE人事評価システム

従業員100人以下の企業に特化したMINAGINE人事評価システムは、使いやすさとコスパの良さが強み。中小企業も導入しやすいクラウドシステムです。

このシステムでは、評価プロセスを一元管理し、そのデータをリアルタイムで可視化することで、作業の効率化を目指します。
評価の軸となるのは、「定量的な数値目標」と「定性的な行動目標」の2つ。機能はシンプルですが、人事評価の効率化と人材育成の両方を促進する仕組みが構築されています。

評価項目はカスタマイズできるため、自社の制度に合った評価ができ、また評価制度がない場合にはそれを作成するためのサポートを受けることができます。

【特徴】
・使いやすくコスパに優れた中小企業向けシステム
・「定量的な数値目標」と「定性的な行動目標」から評価と育成を促進
・評価制度作成のサポート有り
【URL】
https://minagine.jp/jinji-system/

タレントマネジメント機能が強みの人事評価システムを比較

次にご紹介するのは、タレントマネジメント機能を強みとする以下の10システムです。

①HRBrain
②カオナビ
③スマカン
④タレントパレット
⑤スキルナビ
⑥HRMOSタレントマネジメント
⑦sai*reco
⑧ヒトマワリ
⑨HITO-Talent
⑩シナジーHR

各システムの特徴を比較していきましょう。

①HRBrain

HRBrainは、顧客満足度No. 1の実績を持つタレントマネジメントシステム。人材データのあらゆるデータを管理し、人事評価や課題解決に役立てます。

このシステムでは、人材データの活用により、人材や組織を見える化し、それを離職防止や人材育成・人材配置に生かすことが可能です。データにもとづいた意思決定により、組織の最適化を図ることができます。

人事評価シートの作成から催促、集計まではワンストップ。効率的な作業で担当者の負担を軽減します。
また、評価基準やプロセスは見える化されるため、透明性の高い評価を実現できます。

【特徴】
・データにもとづいた人材育成や人材配置が可能
・評価シート作成から集計までワンストップで効率的
・評価の見える化で透明性向上
・無料トライアル有り
【URL】
https://www.hrbrain.jp

②カオナビ

カオナビは、従業員の個性や才能を発掘し、それを人事に活用するためのタレントマネジメントシステム。
柔軟なシステムと手厚いサポートで支持されています。

カオナビの特徴は、カスタムのしやすさと直感的なUI。人材データベースには従業員の顔写真が並び、顔とデータが一致するよう設計されています。

評価ワークフロー機能では、独自性の高い評価制度にも対応。OKRやMBO、360度評価などのテンプレートも用意されているので、一からシートを作成する必要はありません。
多面的な分析や配置シミュレーションなど機能は多様で、オプションでは人材採用のサポート機能も選べます。

【特徴】
・高いカスタマイズ性、優れたUI
・顔とデータが一致する人材データベース
・多様な評価制度に対応するテンプレート
・無料デモ、トライアル有り
【URL】
https://www.kaonavi.jp

③スマカン

スマカンは、人材データを見える化し、それを人事評価や配置、育成などといった人材戦略に活用するクラウドタレントマネジメントシステムです。

このシステムでは、MBOやコンピテンシーなどといった複数の評価制度を運用することができます。
評価シートやワークフローの作成は、ノーコードで完了。簡単にシステムを構築できるので、担当者に専門知識がなくても問題ありません。
また、クロス分析によって評価のばらつきを把握することも可能です。

エンゲージサーベイでは従業員のコンディションをデータとして確認することができるため、マネジメントがしにくいテレワークにもおすすめです。

【特徴】
・複数の評価制度を簡単に構築、運用できる
・評価のばらつきを確認できるクロス分析
・テレワークのマネジメントにもおすすめ
・無料トライアル有り
【URL】
https://smartcompany.jp

④タレントパレット

タレントパレットは、マーケティング思考を取り入れた人事で組織の力の最大化を目指すタレントマネジメントシステム。人事業務の効率化はもちろん、データ活用を積極的に行うことで、意思決定や人材育成、配置、離職防止、採用を強化します。

このシステムでは、MBOやOKRなどの複数の評価制度に対応。既存のシートを簡単にシステム上へ反映させることができます。
評価フローはシステム上で完結でき、面倒な甘辛調整も直感的に行えます。

人材配置のシミュレーションやスキルマップ、1on1、育成計画機能など、マネジメント機能も豊富。モチベーションやエンゲージメントの把握も可能です。

【特徴】
・マーケティング思考を取り入れた人事を実現
・既存のシートを手間なくシステム上に反映
・人材育成に繋がるマネジメント機能が豊富
・デモ、体験版有り
【URL】
https://www.talent-palette.com

⑤スキルナビ

スキルナビは、価格とサポートが強みのタレントマネジメントシステム。導入費は無料、利用料は月額40,000円からというコスパの良さが特徴です。

このシステムは、標準機能が充実しており、従業員のデータ管理からスキル把握、目標管理、評価管理まで対応。必要機能が揃っているため、ノーカスタマイズのまま利用している企業はなんと96%!
初期設定はベンダー側で行うこともあり、手間をかけずに納得のいく内容のシステム構築が可能です。

キャリア評価、タスク評価、360°評価などの多様な評価や柔軟性の高い分析、CGCやSDGs要求にも対応可能。研修や試験データを管理し、従業員の育成をサポートすることもできます。

【特徴】
・導入費無料、月額40,000円の優れたコスパ
・標準機能が充実しており構築の手間は不要
・評価、分析、育成まで一元サポート
【URL】
https://www.101s.co.jp

⑥HRMOSタレントマネジメント

HRMOSは、株式会社ビズリーチがリリースしている人材管理システム。
従業員データベースを中心に、組織図管理やワークフロー、人事評価、1on1などの多様な機能が用意されています。MBOやOKRなどの評価方法に対応する他、細かな目標・評価設定ができる柔軟性の高さも特徴です。

またこのシステムは、タレントマネジメントにおいて重要な1on1をサポートする機能も豊富。関連データを一元管理し、効率的な1on1の進行を促します。

従業員の声を見える化するサーベイ機能では、ミッション・バリューの浸透や部署ごとのスコアの違い、個人のコンディションを把握することが可能です。

【特徴】
・搭載されている機能が豊富、柔軟性も高い
・1on1サポート機能でタレントマネジメントを促進
・サーベイ機能で従業員の声を見える化
【URL】
https://hrmos.co/hr/

⑦sai*reco

「攻める人事」をコンセプトとするsai*recoは、蓄積した人事データの経営への活用をサポートするHRオートメーションシステム。人事情報を一元管理するだけでなく、定型業務を自動化し、業務効率化を推進します。

評価機能では、目標設定から評価調整までノンストップで行うことができ、MBOやコンピテンシーなど主要な評価方法に対応します。
蓄積データと組織図を活用することで、適切な人材配置の検討を行うこともできます。

また、外部システムとの連携も可能。これにより、データを有効活用し、タレントマネジメントの自動化を実現することもできます。

【特徴】
・定型業務の自動化で生産性向上を目指せる
・評価作業はシステム上で完結、主要な評価方法に対応
・外部連携でタレントマネジメント自動化を実現
・無料トライアル有り
【URL】
https://saireco.jp

⑧ヒトマワリ

ヒトマワリは、あらゆる情報の収集・分析・アウトプットまでを一元的に管理するクラウド型戦略人事システム。人材データ管理や人事評価、組織編成に役立ちます。

評価の進捗は従業員ごとにワークフローで管理することができ、面談フロー管理やアンケートも実施可能。一連の作業をシステム上にまとめ、業務を効率化できます。
また、蓄積したデータから課題を見つけ出すBI機能や、人材データベースをもとにした組織シミュレーション機能、さらには採用管理機能まで搭載されています。

初期費用0円、月額料金10,000円からの手軽さも魅力。無料のサポート体制も整っており、安心して導入することができます。

【特徴】
・評価や面談はフローで管理し、作業の効率化を目指せる
・組織シミュレーションから採用管理まで幅広い機能を搭載
・初期費用0円、月額料金10,000円からと低コストで導入可能
【URL】
https://www.hitomawari.jp

⑨HITO-Talent

HITO-Talentは、データ活用によって高度な意思決定や成長促進を実現するタレントマネジメントシステム。継続率96%以上の実績を持つ現場重視の実用性が特徴です。

このシステムでは、人材データベースの管理項目に限界がなく、自社のニーズに応じた設定を実現。目標や評価は、短期のものから中長期のものまで運用し、360度サーベイによる多面的な評価も可能です。

また、タレントマネジメント面では、より効率的・効果的に人材配置を行える人材プール機能や移動シミュレーション機能を搭載。キャリアタイムライン機能などを活用すれば個々の成長を振り返ることもでき、これは人事評価やその人に合った育成計画策定に役立ちます。

【特徴】
・継続率96%以上、現場重視の実用的なサービス
・柔軟な設定、短期から中長期の目標評価管理に対応
・人材配置や育成に役立つシミュレーション、タイムライン機能有り
【URL】
https://rc.persol-group.co.jp/talent-management/hito-talent/lp/

⑩シナジーHR

シナジーHRは、あらゆる情報の見える化により、組織の課題改善をサポートする人事クラウドサービス。
ベースとなる基本機能に、「評価」「面談」「サンクス」「スキル」「意見」から欲しい機能を組み合わせて、ニーズに合うシステムを構築できます。

基本機能には、社員データベースや組織図を搭載。
スキル機能をプラスすれば、既存の評価制度をクラウド上で運用することができます。MBOやコンピテンシーなど主要な評価制度に対応しており、評価シートは柔軟な設定が可能。このシート設定は、ベンダーに代行を依頼することもできます。

評価機能には、1on1や定期面談の管理機能有り。面談の記録を個人ごとに管理し見える化することで、ひとりひとりに最適なマネジメントを実現します。

【特徴】
・好きな機能を組み合わせてニーズに合ったシステム構築
・評価制度に柔軟に対応、シートの設定代行も
・面談記録を個人ごとに管理し、最適なマネジメントを実現
・無料トライアル有り
【URL】
https://synergyhr.jp

まとめ

人事評価システムは、人事評価業務の効率化だけでなく、人材育成もサポートします。客観的で公平な評価のもとで策定される育成計画は、従業員にとってモチベーションを上げるきっかけとなるでしょう。
これにより、従業員ひとりひとりが成長していけば、企業の競争力も向上します。

人事評価は従業員のモチベーションや将来を左右する重要なもの。だからこそ、データから正確な評価をサポートする人事評価システムが必要なのです。

ただし、このシステムは種類が多く、その特徴はそれぞれ異なります。システムを最大限に活用するには、自社のニーズに合ったシステムを選ぶことが大切です。

監修者情報
社会保険労務士法人レクシード 代表取締役社長 鈴木教大社会保険労務士法人レクシード 代表取締役社長 鈴木教大
沖縄から北海道まで数百社にのぼる顧問企業の支援実績から、人事評価における専門知識と経験を活かし、企業の人材戦略の成功に貢献することを使命としています。社労士としての豊富な実務経験と法的知識を活かし、効果的な人事評価システムの運用サポートをおこなっています。
会社HP:http://www.rexseed.jp/

 


【無料資料】企業のIT化・DX化の成功率は10%未満…?

経済産業省を始めとする様々な調査で、企業のDX化成功率は10%を下回るとの報告が多くあります。

  • ITを活用した業務効率化・DXにお困りの方
  • DX推進やIT活用で失敗したくない方
  • ツール導入後に活用が進まない等、現在進行形でお悩みの方

上記のような方は無料資料今日からできる|DX推進ロードマップがおすすめ!
下記の入力で今すぐ閲覧できます。