ProxyJumpを用いた踏み台サーバ経由のssh接続のススメ

この記事を書いたチーム:tenko

 

はじめに

【エンジニア募集中】フルリモート可◎、売上/従業員数9年連続UP、平均残業8時間、有給取得率90%、年休124日以上 etc.  詳細はこちらから>

踏み台サーバ経由でssh接続する方法は主に以下の3通りあります。

  1. 踏み台サーバへssh接続、踏み台サーバから目的のサーバへssh接続
    😵目的のサーバへの接続情報は手入力するか、踏み台サーバの~/.ssh/configを編集する必要がある
    😵目的のサーバへの接続に鍵が必要な場合、踏み台サーバに鍵を置く必要がある
  1. ローカルポートフォワーディング
    😵2回コマンドを実行する必要がある
     ①踏み台サーバ経由でローカルポートをターゲットにフォワード
      例:ssh -i ~/.ssh/prod-bastion.key -p 22970 -L 10022:target.example.com:22820 user-bastion@bastion.example.com
     ②別ターミナルからローカルにフォワードしたポート経由でターゲットに SSH接続
      例:ssh -i ~/.ssh/prod-target.pem -p 10022 user-target@localhost
  1. ProxyJumpを使用
    😊エイリアスを使用してコマンドを1回実行するだけで接続可能
      例:ssh prod-target
    ※ProxyJump;SSH接続時に踏み台サーバを経由してターゲットサーバに接続する機能のこと

この記事では、ProxyJumpを用いて踏み台サーバ経由でssh接続する方法について紹介します。

 

ProxyJumpを用いて踏み台サーバ経由でssh接続する方法

~/.ssh/configに以下のようなssh接続情報を設定

②ターミナルで下記コマンドを実行

 

まとめ

ProxyJumpの活用は踏み台サーバ経由のssh接続の効率化に非常に有効です。まだ使っていない場合は、ぜひ、~/.ssh/configに設定してみてください。

【エンジニア募集中】フルリモートも◎(リモート率85.7%)、平均残業8時間、年休124日以上、有給取得率90% etc. 詳細はこちらから>

Smallitのサービス