こんにちは。新規事業の開発や既存業務の効率化などに使える補助金・助成金の無料診断 / 申請支援を行う『補助金サポート』を提供しているクラウド軍師運営チームです。

ネットワークを利用して業務を進めるためには、サーバーが必要です。サーバーがなければ、メールを受信する事や、自社のホームページやECサイトを用意することができません。これまで、サーバーは企業の施設内に設置され、担当者によって管理・運用されるのが一般的でした。

ドラマや映画でスパイが情報を抜き出すために、会社に潜入してサーバーの情報を抜き取るシーンなどがありますよね。あれがまさに、企業内に設置しているサーバーです。

しかし、近年ではサーバーを企業や個人に貸し出すレンタルサーバーというサービスが登場しています。このサービスを受け、自社でのサーバー設置を行わず、レンタルでサーバーを用意する企業が増えました。特にスタートアップ企業や、中小企業などにとっては、社内に設置する必要がなく安価な事から、多くの企業がレンタルサーバーを使用しています。

このレンタルサーバーには、個人向けのもの以外に、法人向けのものが多数リリースされています。レンタルサーバーを利用する際には、自社に合ったものを選択することが大切です。
そこで今回は、おすすめの法人向けレンタルサーバーを複数ご紹介し、その特徴を比較していきます。レンタルサーバー選定の参考にお役立てください。

【資料ダウンロード】ツール導入後に定着が進まない…。よくある失敗を無くすには?
今日からできる|DX推進ロードマップを無料プレゼント中

法人向けサーバーと個人向けサーバーの違い

サーバーには、法人向けのものと個人向けのものがあります。まずは、これらの違いについて確認していきましょう。

サーバーとは

サーバーとは、クライアントの要求に応じて情報を提供するネットワーク上のコンピューターおよびソフトウェアのことです。
私たちが普段インターネットで検索を行った際、サーバーはそのリクエストに応答してデータを提供し、利用者が求める情報や画像を表示する役割を担っています。

わかりやすい例として、「猫の画像」と検索したら、サーバーがそれに応えて、猫の画像を提供してくれます。

従来、企業のサーバーは、自社で構築・運用するのが一般的でした。しかし、近年ではサーバーを貸し出すレンタルサーバーというサービスが登場し、運用の手軽さから導入する企業が増えています。

法人向けサーバーと個人向けサーバーは内容も価格も異なる

法人向けサーバーと個人向けサーバーでは内容も価格も異なります。法人向けの場合、個人向けと比べ、より大きな容量や高いセキュリティが求められるため、自然と価格も高くなる傾向にあります。

具体的には、法人向けサーバーと個人向けサーバーは次のような点で異なります。

・処理能力、安定性
・保存容量
・管理できるドメイン数
・サポート、セキュリティの手厚さ
・利用価格 等

法人向けサーバーは、処理能力や保存容量に優れ、管理できるドメイン数も無制限であることが多いです。また、サポートやセキュリティも手厚く、全体的に機能性に富んでいると言えるでしょう。そのため、利用価格は高めの設定になっています。

一方の個人向けサーバーは、どの項目も個人利用に適したレベルになっており、その分利用価格はリーズナブルです。

個人事業者やスタートアップ企業、中小企業など、小規模な利用であれば個人向けでも十分ですが、ECサイトを構築したり従業員数が多かったりする場合であれば、大規模利用に対応する法人向けサーバーを選んだ方が良いでしょう。

法人向けレンタルサーバーの選び方

法人向けレンタルサーバーやそのプランを選ぶ際には、次の4つのポイントに着目しましょう。

・サーバーの種類
・容量
・最大稼働率
・セキュリティ、サポート体制

これらは、快適で安全にサーバーを利用するために欠かせないポイントです。それぞれ詳しくご説明します。

サーバーの種類

サーバーは、次の3種類に分けることができます。

①共用サーバー
1台のサーバーを複数人共用で利用する物理サーバー。コストは安めだが、1台の大きなサーバーをシェアハウスのように使うため、他の利用者の影響を受けやすい。また、自由なカスタマイズができない。②専用サーバー
企業や個人が専用で利用できる物理サーバー。コストはかかるものの、共有サーバーとは違い、他の利用者の影響を受けず、自由なカスタマイズが可能。

③仮想専用サーバー(VPS)
1台の物理サーバー上で複数の仮想サーバーを稼働させる仕組み。物理サーバーは共有だが、1人1台仮想サーバーを割り当てられるため、他の利用者の影響を受けず、自由なカスタマイズが可能。

小規模なウェブサイトやブログであれば、コストが低く、設定しやすい共有サーバーが適しているでしょう。一方、大規模なビジネスや高いカスタマイズ性、パフォーマンスを求める場合は、専用サーバーや仮想専用サーバー(VPS)が適切です。

導入するサーバーは、それぞれのサーバーの特徴を踏まえ、自社のニーズに合ったものを選びましょう。

容量

容量は、ウェブサイトのパフォーマンスやスピードに大きく影響する要素です。容量が不足すると、サイトのロード時間を遅くし、結果としてお客様の離脱を引き起こすなどの可能性があるためです。必要なサーバー容量は、企業や部署によって異なります。将来の成長やデータ増加も見据え、余裕を持った容量を確保しておくことが望ましいでしょう。

例えば、小規模なサイト運用であれば容量は100GB以下で十分でしょうし、画像や動画などのメディアファイルを多用するウェブサイトやECサイト、大量のアクセスが見込まれるサイトなどの場合は、300GB以上の容量が必要になることもあります。
まずは、組織内でのサーバーの使い方から必要量を算出し、十分な容量を確保できるサーバーを選びましょう。

また、レンタルサーバーについては、記憶装置の種類にも注目してください。快適性を重視するなら、従来型のHDDよりも、速度の速いSSDを選ぶのがおすすめです。

最大稼働率

稼働率とは、サーバーが正常に稼働している状態の割合のこと。最大稼働率が高いほど、サーバーの安定性は高いと判断することができます。

サーバーの停止は、業務を停滞させ、また顧客に対する販売機会の喪失にも繋がります。これを防ぐためには、最大稼働率の高いサーバーを選ぶことが大切です。

セキュリティ、サポート体制

セキュリティやサポートは、より手厚いものを選んでおいた方が良いでしょう。ビジネスにおけるネットワーク利用では、機密情報や個人情報もよく扱います。これらの情報を守り、またトラブルに迅速に対応するには、ベンダーによるセキュリティやサポートが重要です。

特にECサイトなど、24時間いつでも誰かが利用するサイトについては、24時間対応のサーバーを選んでおいた方が安心です。

場合によっては、オプションでのセキュリティ・サポート向上も検討するようにしてください。

おすすめの法人向けレンタルサーバーを比較

ここからは、既存サービスから、おすすめの法人向けレンタルサーバーをご紹介し、その特徴を比較していきます。
今回ご紹介する法人向けレンタルサーバーは、次の5つ。

・さくらのレンタルサーバ
・エックスサーバービジネス
・CPI共用レンタルサーバー
・ニフクラレンタルサーバー
・SuiteX

各サービスについて、詳しく見ていきましょう。

さくらのレンタルサーバ

さくらのレンタルサーバは、高速・安定性に優れた個人・法人向けの共用レンタルサーバー。個人向けプランなら月額128円〜、法人向けなら月額2,122円〜利用可能です。
操作性が高く、特にアプリ連携によるサイト作成に向いています。

稼働率99.99%以上で、転送量は300GBまで対応。
セキュリティ、サポート面では、無料SSLやチャットサポート、無料お試し等が利用可能です。

エックスサーバービジネス

エックスサーバービジネスは、国内シェアNo. 1の法人向けレンタルサーバー。高いアクセス耐性と表示速度で、快適な環境を提供するサービスです。
独自ドメインやホームページ制作の代行など、無料サービスも充実しています。

また、エックスサーバービジネスは共有サーバーと専用サーバーから選択可能。稼働率は99.99%以上で、512GBのメモリが搭載された高性能機器が使用されているのも魅力です。
セキュリティ面ではWAFの無料設定が可能で、不正検知機能も完備。SSLはレベルに応じて無料から有料までラインナップされています。

CPI共用レンタルサーバー

CPI共用レンタルサーバーは、ウェブとメール、バックアップの3種を分離してサーバーを構成する運用方法が注目されています。この運用方法によりリスクを分散させることで、より安定的で障害の影響を受けづらいサーバー利用を実現しています。

ウェブ容量300GB・メール容量200GBで、サーバー稼働率はなんと100%を補償
セキュリティとしては、無料SSLやWAF、マルウェア診断などを提供。24時間の電話・メールサポートや移転支援も受けられます。

ニフクラレンタルサーバー

ニフクラレンタルサーバーは、富士通グループの国内最高水準のデータセンターで管理されています。
20年以上の実績を持つこのサーバーは、サーバー自体が高スペックであるだけでなく、ビジネス機能が豊富。操作性にも優れています。

容量は300GB、平均稼働率は99.999%。SSLやFTP、改ざんチェック、メール添付ファイル保護機能等セキュリティ機能も充実しています。

SuiteX

SuiteXは、20年以上、累計11万件の実績を持つ共用レンタルサーバーサービス。SSLやFTP、Web改ざん検知に加え、ファイアウォールやIPSシステム等、多様なセキュリティ機能を搭載している点が強みです。有人監視も24時間行われているため、トラブル対応もスムーズです。

SuiteXの容量はスタンダードプランが300GB、メールプレミアムプランが450GBで、稼働率は99.99%となっています。

まとめ

レンタルサーバーは、サービスおよびプランによって性能や特徴が異なります。安心してスムーズにサーバー利用を行うには、さまざまな要件を比較しながら慎重に検討することが大切です。

ネットワークを利用したビジネスが中心となった現代において、サーバーの役割は重要です。
レンタルサーバー導入時には、今回ご紹介した選定ポイントや製品比較を参考に、自社に合ったサービスを選ぶようにしてください。

監修者情報
株式会社リンク マーケティング部 十時伸啓様株式会社リンク マーケティング部 十時伸啓
WEB制作、ライティングなどのWEBに関わる業務の経験を経て、
現在はマーケティング部として、「どうすれば売上が上がるのか?」という考えを大前提に、データ収集と分析を基に仮説を立て、実行に移すことで会社の成長に貢献しています。
会社HP:https://noukiguou.com/

【無料資料】企業のIT化・DX化の成功率は10%未満…?

経済産業省を始めとする様々な調査で、企業のDX化成功率は10%を下回るとの報告が多くあります。

  • ITを活用した業務効率化・DXにお困りの方
  • DX推進やIT活用で失敗したくない方
  • ツール導入後に活用が進まない等、現在進行形でお悩みの方

上記のような方は無料資料今日からできる|DX推進ロードマップがおすすめ!
下記の入力で今すぐ閲覧できます。