新卒プログラミング未経験の私が入社3か月で学んだこと

この記事を書いたチーム:frontier
新卒プログラミング未経験の 私が入社3か月で学んだこと

入社前にしていたこと 

【エンジニア募集中】フルリモート可◎、売上/従業員数9年連続UP、平均残業8時間、有給取得率90%、年休124日以上 etc.  詳細はこちらから>

私は、入社する手前までコードというものに触ってきたことがありません。では、何をしていたか?気になりますよね。それはアルバイトに夢中で、卒業論文に追われていました。もちろん、プログラムの勉強もしていました。プロゲ―トやJavaの教科書を読んでいたのですが、独学で学ぶので「なんだこれ」としか思えませんでした。かじった程度にもなりませんが、その知識のまま私は入社しました。 

入社~1ヶ月 

入社して研修に入りました。まず、1ヶ月でHTML/CSSOracle Database、Javaを学んできました。この1ヶ月でプログラミングの面白さと挫折してしまう方々の両方を知りました。実際にコードを触って、記述したものを実行するとき思った通りに作動してくれると、とても気持ちいいものでした。

しかし、思った通りに動かないことの方が何倍も多いです。しかも、テキストを参考に問題に挑んでも全く結果が違うことが多く、成功するまでに失敗が多すぎて挫折しかけました。1番挫折しかけたのは入社前に勉強していたJavaです。If文、for文、継承あたりがとても苦しみましたね、現在も苦しむのですが。 

 

~2ヶ月 

2ヶ月でSpringと今までの復習としてwebアプリの個人開発をしました。SpringJava以上に苦しめられて、同期に泣きつくほど難しく感じましたね。仕事が終わってからも勉強して「分からん!」ってなるので心はズタズタでしたね。

ですが、実務で動けるようになるためには約1000時間の勉強時間が必要だとどこかで聞いたことがあります。まだたったの数十時間なので分からなくても仕方ないです。多分大半の人がここで「私プログラミング向いてないな」と辞めてしまう気がします。ここで一度踏ん張っていきましょう! 

 

~現在 

現在私は、チーム開発をしています。勉強の甲斐あって分からなかったところも徐々に減っていき、分からないところは同期に聞くなりして頑張っています。未だに挫折するしないを彷徨っていますが、毎日コードを触っていると「あれ、ここって確か~」となっていくので面白さは確実に入社当時より多くなっています。

「向いてないな私」を一度振り切ることで見えてくることが沢山あることを知りました。未経験でも勉強したら大丈夫とありますが、まずこの「向いてない」といった考えの壁を越えると「なんとなくやっていけそう」になっていきます。これが私の入社前から現在までの体験談です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 

【エンジニア募集中】フルリモートも◎(リモート率85.7%)、平均残業8時間、年休124日以上、有給取得率90% etc. 詳細はこちらから>

Smallitのサービス