LocalStackに対してAWS CDKでデプロイしてみた

この記事を書いたチーム:tenko

はじめに

【エンジニア募集中】フルリモート可◎、売上/従業員数9年連続UP、平均残業8時間、有給取得率90%、年休124日以上 etc.  詳細はこちらから>

Local Stack便利ですよね。私の現場では、Unit Test時にAWSリソースのMockとして使用しています。今回は、このLocal Stackに対してAWS CDK経由でのデプロイを試してみようかと思います。

 

開発環境

 

Local Stack用意

インストール方法は色々ありますが、docker compose経由が楽です。こちらを参考にしていきます。

  1. 以下の内容でdocker-compose.yml作成
  2. コンテナ起動
  3. 接続テスト

 

CDKプロジェクト作成

ここから見出しに関する本文を記載

  1. AWS CDKとAWS CDK Localのインストール
  2. プロジェクト作成

    以下のようなプロジェクトが作成されます

  3. 今回は、lib/hello-cdk-stack.tsSQSを作成するコードを記述していきます。

 

LocalStackへデプロイ

  1. cdklocalを用いて、Bootstrapを行います。


  2. デプロイを実行

 

まとめ

意外と簡単にできましたね。

Unit Test時のMockとして利用できるものは他にもありますが、moto3などと合わせて選択肢の1つとして覚えておくのも良いかもしれません。
ちなみに対応済みのサービスはこちらから確認できます。

【エンジニア募集中】フルリモートも◎(リモート率85.7%)、平均残業8時間、年休124日以上、有給取得率90% etc. 詳細はこちらから>

Smallitのサービス