- クラウド技術
他のアカウントで検知したCloudWatchアラームをトリガーとしてAWS Lambdaを実行する方法
- #AWS
この記事を書いたチーム:chocochip

他のアカウントでEC2インスタンスのCPU使用率を監視するCloudWatchアラームを設定しているとします。このアラームが発生したら主のアカウントのLambdaが実行されるようにしたいときの解決方法について書きます。
解決方法:
他のアカウント→アカウントA
主のアカウント→アカウントB
として以下のような手順でやっていきます。
1.アカウントBにてLambdaを通知先に設定したSNSトピックを作成
2.アカウントBのSNSトピックのアクセスポリシーに以下のとおり入力
※”REGION””ACOUNT_ID””TOPIC_NAME””ALARM_NAME”は環境によって書き換えを実施
3.アカウントAにてアカウントBのSNSトピックをアクションに設定したCloudWatchアラームを作成