Android Studioを用いたスマホ画面の動作確認

初めに

【エンジニア募集中】フルリモート可◎、売上/従業員数9年連続UP、平均残業8時間、有給取得率90%、年休124日以上 etc.  詳細はこちらから>

Android Studioにはエミュレータがあり、スマホ画面など様々なデバイスの挙動を確認できる。

業務上アプリケーションの作成を行わない場合であっても、手軽に実機に近い環境を整えることができるため、その手順を紹介する。

なお、今回はAndroid Studio及びエミュレータの導入のみ行うため、スマホアプリの開発関連の説明は行わない。

開発者ツールとの違い

Webアプリであれば、開発者ツールでも確認出来るが、より細かい条件での挙動を確認できる。

※開発者ツールの場合

※Android Studioの場合

導入手順

  • ダウンロード

  1. 公式サイト(https://developer.android.com/studio?hl=ja )からダウンロードを行う

  2. セットアップ画面の「Android Virtual Device(AVD)」にチェックを入れる

  3. そのままNextを押下※他の設定は、基本デフォルト値で問題ない
  • そのまま対応する場合

  1. Android Studioを起動

  2. メニュー下部More Action内にある「Virtual Device Manager」を押下

  3. 「Create virtual device」を押下

  4. デバイス、OSを選択し「Next」を押下

  5. AVD Nameに任意の値を入力し「Finish」を押下すると3.の画面に登録したデバイスが表示される

  6. Actionsの「▶」を押下するとデバイスが表示される

  • 日本語版(Pleiades)で対応する場合

    • 【事前準備】Pleiadesプラグイン(https://mergedoc.osdn.jp/ )をインストール

    • 【事前準備】setup.exeを起動し、Android Studioを日本語化する

  1. Android Studioを起動※起動が失敗した場合は、バージョンをダウングレードするか、ダウンロードするプラグインを「Java 8 対応版」に変更する

  2. メニュー下部その他のアクション内にある「Virtual Device Manager」を押下

  3. 「Create virtual device」を押下

  4. デバイス、OSを選択し「次へ」を押下

  5. AVD 名に任意の値を入力し「完了」を押下すると3.の画面に登録したデバイスが表示される

  6. Actionsの「▶」を押下するとデバイスが表示される

 

最後に

想定できる全てのケースを実機で検証できるのが最善であるが、金銭面や導入時間など厳しい可能性がある。そういった場合にAndroid Studioを導入することで、品質をより高めたり開発をスムーズに進めたりできればと思う。

【エンジニア募集中】フルリモートも◎(リモート率85.7%)、平均残業8時間、年休124日以上、有給取得率90% etc. 詳細はこちらから>

Smallitのサービス