- クラウド技術
AWS Certified Cloud Practitioner認定試験
- #AWS

AWS Certified Cloud Practitionerとは
【エンジニア募集中】フルリモート可◎、売上/従業員数9年連続UP、平均残業8時間、有給取得率90%、年休124日以上 etc. 詳細はこちらから>
AWSに関してまったく知識のない人が、AWSの概要を理解できるようになるための試験です。
難易度はそこまで高くないですがAWSの全体像やメリット、重要な考え方を理解できるので、興味のある方はぜひ学習してみてください。
試験概要
形式
65 個の質問 (複数選択または複数応答のいずれか)
試験時間
90 分間
受験料金
100ドル(12000円前後)/ 模擬試験 20ドル(2400円前後)
合格点数
1000 / 700点以上
再認証期間
3年(上の資格を取ると更新されます。)
動画コンテンツ
公式が出しているトレーニング動画です。日本語字幕があるので日本人でも大丈夫です。
動画の時間は6時間ありますが、毎日1時間などコツコツ進めるとすぐに終わると思います。
https://www.aws.training/Dashboard/?cta=tctopbanner
書籍
自分は下記の2冊で学習しましたが、2冊目だけでもよかったと思います。
理由は問題の傾向が2冊目に近かったからです。
ただし、2冊目は索引がないので用語の意味を調べるときは1冊目のほうが便利でした。
https://www.amazon.co.jp/AWS認定資格試験テキスト-AWS認定-クラウドプラクティショナー-山下-光洋/dp/4797397403
【エンジニア募集中】フルリモートも◎(リモート率85.7%)、平均残業8時間、年休124日以上、有給取得率90% etc. 詳細はこちらから>