はじめてのJava単語

この記事を書いたチーム:frontier

はじめに

【エンジニア募集中】フルリモート可◎、売上/従業員数9年連続UP、平均残業8時間、有給取得率90%、年休124日以上 etc.  詳細はこちらから>

初めてJavaを触る人だと、Java SEEEMEJDKSDKJREJVMといったようにどういうものか、何を使えばいいのか分からないことがあります。
そこで今回いろいろなJavaについて解説をしていきます。

 

Java SEEEMEはプラットフォームの種類

Java SE(Standard Edtion)
基本的なJavaプログラムを提供している

Java EE(Enterprice Edtion)
Java SEを拡張したもので、大規模なWebアプリケーション開発で必要な機能が含まれている。

Java ME(Micro Edtion)
Java SEを拡張したもので、モバイルデバイスや家電などの組み込み機器のアプリケーション開発で必要な機能が含まれている。

 

JDKJREJVMJavaのソフトウェアの種類

JDK(Java Development Kit)
Javaのプログラム開発に必要なツールやライブラリが含まれているソフトウェア開発キット

JRE(Java Runtime Environment)
Javaプログラムを実行する為のソフトウェア
開発キットではないのでコンパイルはできませんが、Javaで作成されたプログラムを実行することができます

JVM(Java Virtual Machine)
Javaプログラムを実行することができる仮想マシン

SDKという単語もありますが、ソフトウェア開発の用語でJava特有の単語ではありません。SDK = JDKと考えてもらって大丈夫です。

それぞれ以下図のような関係になっています。

 

 

Jakartaについて

Java EEOracleからEclipse Foundationという団体に移管され、名称が「Jakarta EE」に変更されました。なのでJakartaという単語が出てきても、Java EEなんだな、という認識で大丈夫です

 

Javaのバージョンについて

Javaにはたくさんのバージョンがあり、サポート切れのものも存在しますが、基本的にはサポートされているバージョンを使用すれば問題ありません。

Spring FrameworkといったJava向けのフレームワークも導入する場合は、対応しているJavaバージョンを使用する必要があるので、導入前に確認することをおすすめします。

【エンジニア募集中】フルリモートも◎(リモート率85.7%)、平均残業8時間、年休124日以上、有給取得率90% etc. 詳細はこちらから>

Smallitのサービス